このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
深谷市が運営する、情報メール配信サービスです。
トップへ戻る
2022年 (524)
2021年 (546)
2020年 (428)
2019年 (498)
2018年 (457)
2017年 (411)
2016年 (346)
2015年 (348)
2014年 (262)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
【市からのお知らせ】 ◆総合支所のマイナポイント・ネギー支援窓口をご利用ください 市役所本庁舎の『マイナポイント・ネギー支援窓口』は混雑しているため、お待ちいただく時間が長くなっています。岡部・川本・花園総合支所の利用をご検討ください。 <総合支所 『マイナポイント』、『地域通貨ネギー』支援窓口> ▼開設期間/令和5年2月28日(火曜日)まで ※土・日曜日、祝日、12月29日(木曜日)~令和5年1月3日(火曜日)を除く ▼開設時間/午前9時~午後4時30分 ▼ところ/岡部総合支所、川本総合支所、花園総合支所1階特設コーナー ▼その他/マイナポイントの手続き支援は12月末までにマイナンバーカードの申請をしたかたが対象です。 詳しくは、下記の市ホームページをご覧ください。 ▼マイナポイントの申し込み支援について ↓↓↓ http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/kikakuzaisei/johoshisutemu/tanto/1579585170123.html ▼地域通貨ネギー×マイナポイント事業 ↓↓↓ http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/sangyoshinko/sangyobrand/tanto/sangyobranding/tiikituuka/1656662814412.html ▼深谷市地域通貨ネギー ↓↓↓ http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/sangyoshinko/sangyobrand/tanto/sangyobranding/tiikituuka/index.html ○問い合わせ ・マイナンバー制度やマイナポイントについて/総務省フリーダイヤル/0120-95-0178 ・マイナポイント支援コーナーについて/ICT推進室/048-574-8563 ・ネギー支援コーナーについて/産業ブランド推進室/048-577-3819
【市からのお知らせ】 ◆令和4年度FK Fes~福祉と健康のまちFukaya~を開催します 福祉健康まつり、障害者文化作品展、障害者スポーツを合わせた合同イベントを開催します。 市内の障害・介護・保育・健康などに関わる各団体が、販売・相談や展示ブースに分かれ日頃の活動内容などを出展しますので、ぜひご来場ください。 ※ためるんピック対象イベントです。 ▼とき/11月12日(土曜日)13日(日曜日)午前10時~午後3時 ※障害者文化作品展のみ11月14日(月曜日)午前9時~正午も開催 ▼ところ/深谷市役所本庁舎 ○問い合わせ/福祉政策課/048-568-5041
【市からのお知らせ】 ◆11月23日は『深谷ねぎらいの日』です! 『深谷ねぎらいの日』とは、11月23日の勤労感謝の日に、大切な人へ“ねぎ”らいの気持ちを込めて『深谷ねぎ』を贈ることで、気持ちを形に表す日です。この『ねぎらいの日』は令和2年10月に日本記念日協会に記念日登録されました。 ねぎで有名な深谷発の習慣として、勤労感謝の日(11月23日)に『ねぎ』を贈る取り組みを全国に広めます。 『深谷ねぎらいの日』について詳しくは市ホームページをご覧ください。 ↓↓↓ http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/kyoudou/ kyoudou/tanto/citypromotion/1542277784968.html ◆『深谷ねぎらいの日』に大切な人へ『ねぎ』を贈りませんか? 11月23日の『深谷ねぎらいの日』当日は、市内各所で、深谷ねぎをきれいにラッピングした『ねぎ束』の販売、深谷ねぎを使った料理の販売、『ねぎらいの日だけのギフトラッピング(NE☆GIFT)』などを行い、『深谷ねぎらいの日』を盛り上げます。 ▼とき/11月23日(祝日) ▼ところ/市内の協力店舗 市内の協力店舗など詳しくは市ホームページをご覧ください。 ↓↓↓ http://www.city.fukaya.saitama.jp/shisei/fukayashi/ citypromotion/fukayanegirai/1578531227739.html 問い合わせ/協働推進課/048-574-6658
メールアドレスを登録すると、市からのお知らせを受け取ることができます。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、ドメイン「mobile.city.fukaya.saitama.jp」が受信できるように設定してください。