深谷市◆子宮頸がん予防ワクチン接種の費用を助成します 【市からのお知らせ】 2022-08-19 14:55 UP!

【市からのお知らせ】
◆子宮頸がん予防ワクチン接種の費用を助成します

積極的接種勧奨の差し控えにより定期接種の機会を逃し、自費で接種したかたへ接種費用の全額または一部を助成します

▼対象/平成9年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた女子で、次のすべての要件を満たすかた
(1)令和4年4月1日時点で深谷市に住民登録があるかた
(2)高校2年生相当となる年度の初日から令和4年3月31日までに国内の医療機関で2価または4価ワクチンを自己負担で接種したかた
▼申請期間/令和7年3月31日まで
※申請には、母子手帳などの接種記録が確認できるもの、領収書などが必要です。
※詳しくは、市ホームページでご確認ください。
↓↓↓
http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/fukushikenko/hokensenta/tanto/kodomonokenkoiryo/yobosesshu/1656403205614.html


〇問い合わせ/保健センター/048‐575‐1101

深谷市◆夏の節電対策にご協力ください 【市からのお知らせ】 2022-08-19 11:55 UP!

【市からのお知らせ】
◆夏の節電対策にご協力ください

暑さが厳しくなる夏場は、冷房器具の使用など、ご家庭の消費電力が増える季節です。照明をこまめに消したり、明るさを下げたりするなど、一人ひとりが意識して小さな省エネ活動を積み重ねることで、電力全体の消費削減につながります。

市民・事業所のみなさんは、熱中症に注意しながら、無理のない範囲での節電にご協力をお願いします。
※高齢者や乳幼児、体調が悪いかたなどは、適切に冷房を使用し、熱中症にならないよう十分注意してください。

▼期間/9月30日(金曜日)まで
※特にピーク時間帯の午後1時~4時が重要です。
▼主な節電対策/(1)エアコンと扇風機を併用する(2)すだれ、よしず、緑のカーテンなどで窓からの日差しを和らげる(3)不要な照明をこまめに消したり、明るさを下げる(4)長時間使用しない電気機器は、コンセントを抜き待機電力を削減する

※詳しくは市ホームページでご確認ください
↓↓↓
http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/kankyosuido/kankyo/tanto/setudensyoene/1402987980865.html


○問い合わせ/環境課/048-577-6539

深谷市◆市立幼稚園の見学説明会を開催します 【市からのお知らせ】 2022-08-19 09:55 UP!

【市からのお知らせ】
◆市立幼稚園の見学説明会を開催します

入園希望や幼稚園に興味のあるかたなど、どなたでも参加いただけます。各園で保育内容、募集内容、費用などを説明し、施設の見学ができます。詳しくは各園までお問い合わせください。

▼令和5年度入園対象/3歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの幼児)、4歳児(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの幼児)、5歳児(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの幼児)
▼とき・ところ/(1)深谷東幼稚園(明戸・幡羅・常盤小学校区域):8月26日(金曜日)午前10時、(2)おかべ幼稚園(岡部・榛沢・本郷・岡部西小学校区域):8月29日(月曜日)午前10時、(3)深谷幼稚園(深谷小学校区域):8月30日(火曜日)午前10時、(4)桜ケ丘幼稚園(桜ケ丘小学校区域):8月30日(火曜日)午前10時、(5)上柴西幼稚園(上柴西・上柴東小学校区域):8月30日(火曜日)午前10時、(6)深谷西幼稚園(深谷西小学校区域):8月30日(火曜日)午前10時、(7)藤沢幼稚園(藤沢小学校区域):8月31日(水曜日)午前10時
※上記以外の小学校区域に居住する幼児(花園・川本・豊里地区など)は、希望する幼稚園へ通園することができます。なお、花園幼稚園は、令和5年度から休園となるため、説明会は実施しません。
▼参加方法/当日に各園へ直接ご来園ください(事前予約は不要)。
▼持ち物/上履き
▼注意事項/3歳児の幼児数が10人に満たない園は、3歳児学級を編制しません。

詳しくは市ホームページをご覧ください。
↓↓↓
http://www.city.fukaya.saitama.jp/kosodate_kyoiku/gakkokyoiku/kyouiku_iinkai/youchien_gakkou/youchien/1658472742692.html


○問い合わせ/教育総務課/048‐574‐5811