このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
深谷市が運営する、情報メール配信サービスです。
トップへ戻る
2020年 (428)
2019年 (498)
2018年 (457)
2017年 (411)
2016年 (346)
2015年 (348)
2014年 (262)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
【市からのお知らせ】 ◆非核平和推進パネル展 原爆関連の写真パネルや戦争経験者の当時の様子が記された資料を展示します。 当時の貴重な資料と写真パネルを通じて、戦争がどんなものなのか、平和とは何かについて考えてみませんか。 ▼とき/8月13日(木曜日)~17日(月曜日)午前10時~午後7時(17日は午後5時まで) ▼ところ/アリオ深谷2階レストラン街前イベントスペース ※入場無料 ◆非核平和推進に関連する映画DVDの貸し出し 非核平和の推進のために、市内図書館にて非核平和推進に関連する映画DVDの貸し出しを行っています。ぜひ、ご利用ください。 詳しくはホームページをご覧ください ↓↓↓ http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/hisho/hisho/tanto/1596514065898.html ◆平和祈念黙とう協力のお願い 8月6日(木曜日)・9日(日曜日)は広島および長崎に原爆が投下されて75年目の『原爆の日』です。原爆でお亡くなりになられた方のご冥福と恒久平和の実現を記念するため、原爆投下日時(8月6日(木曜日)午前8時15分・8月9日(日曜日)午前11時2分)に黙とうのご協力をお願いします。 ○問い合わせ/秘書課/048-574-6631
【詐欺被害防止】 こちらはぼうさいふかやです。 警察署からお知らせします。 市民の皆さん、詐欺に関する電話やはがきには、十分注意しましょう。 問い合わせ 深谷警察署(048-575-0110) 寄居警察署(048-581-0110)
【市からのお知らせ】 ◆チャイルドシート・シートベルトを着用しましょう 8月はチャイルドシート・シートベルト着用促進月間です。自動車の運転者には、6歳未満の幼児を車に乗せるときにチャイルドシートの使用が義務付けられています(違反点数1点)。また、シートベルトの着用は、後部座席を含む全ての座席で義務付けられています(後部座席の違反点数は高速自動車国道等のみ1点)。 チャイルドシート、シートベルトの着用を徹底しましょう。 ○問い合わせ/道路管理課/048-574-8861
メールアドレスを登録すると、市からのお知らせを受け取ることができます。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、ドメイン「mobile.city.fukaya.saitama.jp」が受信できるように設定してください。